ヨガスタジオトシいつでもyoga

はじめまして。磐田の自宅の離れでヨガ教室を開いています。Toshiです!曜日や時間に関係なく自由にレッスンが受けられます。ベビー連れのママ、シフト制で働いている方、月謝制でも回数券でもなく、リーズナブルです。お気軽にお問い合わせくださいね! HP https://mactin030818.wixsite.com/website

モンちゃんが旅立ちました



大型インコのモンちゃん。
実家で長い間飼われていて、3年前に我が家にやってきました。
良く喋り、歌い、笑う、愛嬌たっぷりの看板ペットでした。

3日くらい前から話が出来なくなりました。
その少し前から食欲がなかったのも確か。

日曜日朝はぐったり、留守をあけるのも気になりますので古民家に連れて行きました。
反応はわずかながらも穏やかな時間を過ごすことが出来ました。

古民家ヨガ12/12



昨夜12/13
白湯で薄めたミルクや砂糖水はかろうじて口にしました。



あたたかい部屋で湯たんぽを入れて、今朝は息をしているかおそるおそる起きました。
息をしていました。すごいねモンちゃん!

ですが、何も口にすることが出来ず、迷いましたが少しの希望を持って、動物病院を受診する選択をしました。

鳥の治療ができる病院は稀で、朝一から病院を転々とし、3軒目の動物病院で治療をうけました。
重度の肝機能障害が起きていて、薬を混ぜた餌をあたえる治療法しかないとのことでした。

レントゲンをとってもらい、その施術ストレスもあったかもしれません。
それ以前に、脳梗塞のように失神もしましたし、よくここまで元気になったものです。




私たち夫婦の目の前で、先生が餌をあげはじめると、気管支が詰まった様子、あっという間にモンちゃんは息を引き取ってしまいました。
何が起きたのか?になりました。

実家で飼う前にも10年以上飼われていたらしいので、40〜50年も生きて、家族やお客様を楽しませてくれました。
何度も何度も危機をのりこえて、良く頑張りました。

先月他界した実父が寂しくてお迎えに来たのかもしれません。

病院に連れて行かなければもう少し穏やかに過ごせたかな、あーすれば、こうしたら良かったのかな、とか思考がぐるぐるしましたが、少しずつ落ちついてきました。

この選択でよかったんだと、思うことが一番モンちゃんの供養になると思います。



治療直前は、弱々しくも微かな呼吸をしていました。



沢山の幸せをありがとう!
午後からいつも通り島田のレッスンに出かけます!

同じカテゴリー(今日のモンちゃん)の記事
アーモンドの収穫①
アーモンドの収穫①(2023-08-12 15:21)

ふきのとう
ふきのとう(2023-01-22 13:51)

ふれあうこと
ふれあうこと(2021-12-13 12:00)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
モンちゃんが旅立ちました
    コメント(0)